忍者ブログ
藤咲のミュージカル観劇感想兼日記。 現在更新停止中です。
2025/02/09  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雑記  cm:0  tb:

こんにちは。フジサキです。ホントに繋がりにくくなっちゃったなあ…;なんか、…デジャヴです(チケ取りの時を思い出します)

『容疑者Xの献身』と、しゃばけシリーズ『ねこのばば』読み終わりました。乱歩は一先ず置いといて。『容疑者Xの献身』はタイトルからセンスがあって良いですよね。映画も観たいところです。確かDVDがそろそろ売り出しですよね。『ねこのばば』は純粋に面白い!こういう書き方に憧れます。
今日は某ブックオフへ行ってきたのですが、パンフの収穫はゼロです。ぬう。そのかわり(?)、演劇のところを見ていたら仲村トオルさんの昔の映画のパンフレット(?写真集みたいなのでしたが、なんと呼んで良いのか…。)があったので立ち読み立ち読み。
って、若ッ!!(いや今も勿論若々しいですが;)年齢欄のところを見れば21、って書いてあるじゃないですか…!若いはずですよ!(笑)いやーでもいい歳の取り方をしてきたんですね。うん、格好良いです。
ふ、と笑ったときの表情なんか、今と同じですよね^^目元なんか全然変わってないです。綺麗なまま。うん、素敵v
ってことで記念にお買い上げです(笑)良いもん買ったv

…課題が一つ残っているのを忘れてました。連休のためにも頑張ります。
PR
 雑記  cm:0  tb:

こんばんは、フジサキです。最近お休みが続いてしまってすみません;;
今しがた課題が終わったところです。残るはあと一つ…!頑張ります。

DVD第2弾、『解ってたまるか』なんですね!勝手に夢醒めだろうとばっかり思ってました。秋では『アンデルセン』も再演決定で気になります。詳細が知りたいがアルプが来ない…。
それからS&D、動画ニュースで新しいのが配信されてますね~vv芝さんと早水さん!最初の方音ズレが激しいんですけど…最近ウチのパソコン調子悪いなあ…;
芝さん、開口なんだか普通の喋りなんだか(笑)で面白いですね。正直聞き取りづらいところがあるけれども(笑)早水さんは普段の御声も綺麗なんですね…///いやあ、ホレボレですvあ、それから1月某日柴山さんのお誕生日だったんですね。遅くなりましたがおめでとうございます^^あったかそうなカンパニーですね!
(…四季さん、あの、御贔屓さんの動画ニュース登場、期待しても良いですか…?)


今日が映像版シラノの返却日だったのを思い出して、急いで観ました。もっとじっくり観たかったなあ。
感想としては、とっても良かったです。主演のホセ・ファラー、上手い!と思ったらこの作品でアカデミー賞とってるんですね。凄ー。…すみません、監督のお名前は忘れました。
中身としては、原作にない部分が多く描かれていて、つくりも若干分かりやすくはなってると思います。が、日本語訳がちょっとお勧めは出来ないですね…。いかにも口語的過ぎて、本来の戯曲の喋りが消えてしまってるような印象受けました(これはもう個人の好みの範疇でしょうが)まあでもこの訳のお陰でとっつき易くなっているのかもしれませんが。
ない部分も描かれているお陰で、あったはずのシーンが削られていて、ちょっと残念。


すみません、ねむい。です。そろそろ睡眠とりたいと思います。
日本はいつから週休2日制じゃなくなってしまったんですか…?

2009/01/28  天涯

課題がひとつ終わったところでこんばんは。どうも、フジサキです。

K‐20のサントラはまあこんなものかなーという感じでした。やっぱり最後まで悩んでた理由がこれなんですよね。曲が少ない…。他の映画だとそんなに気にならないんですけど、なんでかこの映画だと気になる…好きだからかな(笑)
聴いてて場面とか思い出せるので嬉しいですねv『ESCAPE FROM PURSUERS』がかなり好き。メインテーマと同じくらい好きです。
公式ガイドブックは仲村さんの格好良さが半端ないと思います…///「私は男爵だ。」のお話は秀逸すぎると思いました。思わず笑ってしまったです^^仲村トオルさんがもっと好きになりました。
(ネタバレ/仲村さんは、明智小五郎になる前に「私は男爵だ。」と唱えて気品とかそういうものを思い出して演るそうなんですが(笑)仲村さん、じゃなくて中身の話なのですが明智先生もそうだったんじゃないかなあって思うんですよね…。
近辺じゃ公安がうろつき始めて、いつどこで自分の出生がバレると知れない中で生活してるんだから、多少なりとも、というかかなりの不安が付きまとっていたんじゃないかなあと。そんな中で「明智小五郎」らしくあるためにも自己暗示って必要ですよね。だから「私は男爵だ。」って自分を安心させる事もあったんじゃないかなと。
仲村さんがそこまで考えてこの言葉を唱えたかどうかは謎ですが(笑)、意味深な言葉ですよね。ファンは勝手に深読みをします。…やっぱり穿ちすぎですかね(笑)
/ネタバレ。すみません長く語りました。)


失くした時計が出てきた…!嬉しすぎて泣けてきたです。一日だけだったけど、どこに行ってたんだろうな…。
あ、23日に拍手押してくださった方!ありがとうございました!御礼が遅くなってしまってごめんなさい;;別館更新も頑張りますv


こんばんは。ども、フジサキです。
今日は暇にかこつけて友人誘ってK‐20観に行ってきたり、一緒に遊んだりしてましたv幸せ…でしたが疲れたorzでも幸せvv(笑)明日からまた頑張るぞー!
とりあえず時間無いので箇条書き

・明智先生のうなじから背中にかけてと、肩のラインが物凄く好きです
・星を見せる云々の話がなくなっていた…(と思ったけど多分気のせい)
・文庫版読んで勝手に脳が補っていたのだろうか…いやでもこのシーン前に観たときはあったような…
・デザイナーさんが教祖様でした
・公安の人が佐々木蔵之介さんっぽかった(友人談)
・だけどスタッフロールに載ってない
・途中、明智先生の一人称が「私」から「俺」に変わっててキュン
・ハト愛でてる平吉がいつもの3割り増しくらいで愛らしくてキュン
・松たか子さんの持つ雰囲気がかなり好きだということに気付いた
・浪越警部がサドっぽかった
・小林少年が柴犬みたいでした
・「源治」の発音は「漢字」と同じ「→→→」。「3時」じゃない。


・え明日小テストとか聞いてな
 雑記  cm:0  tb:

こんばんは。フジサキです。
シラノの映像版があったので借りてきました^^ケビン・クライン主演のが観たかったのですが、ホセ・ファラーのを。クライン氏は最近の方っぽいですね。まあディズニーのノートルダムの吹き替えにいるぐらいですし(笑)明日半休貰えたので午後観ますv
あとはまた江戸川乱歩です。とりあえず『二十面相』の次の『妖怪博士』借りて、『怪奇四十面相』借りてきましたv『透明人間』読んでない…orzいきなり脱獄から始まったです。いっそのこと全集買っちゃおうかなー。

あ、S&Dグッズ、つなぎはもう売り切れたんですね。早!(笑)

土曜日、結局K‐20観るのはあきらめて火曜日観ることにしましたv月曜日半休、火曜日は代休と。藤は幸せです。はは(笑)
prev  home  next
About

Master:藤咲
ミュージカル・映画感想等書いてます。
雑記は基本普通の日記。只今更新停止中です。

リンク方法など、その他諸々詳しくは
「はじめに」へどうぞ。
Search

忍者ブログ [PR]
  戦場に猫