(
2008/01/14)
赤い星を見た
アンタレスか?いや違うだろうな。星はさっぱりです。どうもこんばんは、フジサキです。CATS観に行ってきましたvいっぱいエネルギー貰って帰ってきました^^これで明日からも頑張れる。
追記にて感想です。今回もメモ取り忘れましたなので内容は少なめです(うん。いつもだね(爆))衝撃の福井タガーと牛コリコの顔どアップで記憶が吹っ飛んでゆきました。ゆるい頭。
キャスト
グリザベラ 奥田久美子
ジェリーロラム=グリドルボーン 谷内 愛
ジェニエニドッツ 高島田 薫
ランペルティーザ 石栗絵理
ディミータ レベッカ バレット
ボンバルリーナ 岡本結花
シラバブ 南 めぐみ
タントミール 原田真由子*
ジェミマ 増田朱紀
ヴィクトリア 斉藤美絵子*
カッサンドラ 永木 藍
オールドデュトロノミー 石井健三
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ 田島亨祐
マンカストラップ 野中万寿夫
ラム・タム・タガー 福井晶一*
ミストフェリーズ 金子信弛
マンゴジェリー 武藤 寛
スキンブルシャンクス 劉 昌明*
コリコパット 牛 俊杰
ランパスキャット 春日貴弘
カーバケッティ 花沢 翼
ギルバート 龍澤虎太郎
マキャヴィティ キム グヨル
タンブルブルータス 岩崎晋也
*印は初見キャストさん。
追記にて感想です。今回もメモ取り忘れましたなので内容は少なめです(うん。いつもだね(爆))衝撃の福井タガーと牛コリコの顔どアップで記憶が吹っ飛んでゆきました。ゆるい頭。
キャスト
グリザベラ 奥田久美子
ジェリーロラム=グリドルボーン 谷内 愛
ジェニエニドッツ 高島田 薫
ランペルティーザ 石栗絵理
ディミータ レベッカ バレット
ボンバルリーナ 岡本結花
シラバブ 南 めぐみ
タントミール 原田真由子*
ジェミマ 増田朱紀
ヴィクトリア 斉藤美絵子*
カッサンドラ 永木 藍
オールドデュトロノミー 石井健三
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ 田島亨祐
マンカストラップ 野中万寿夫
ラム・タム・タガー 福井晶一*
ミストフェリーズ 金子信弛
マンゴジェリー 武藤 寛
スキンブルシャンクス 劉 昌明*
コリコパット 牛 俊杰
ランパスキャット 春日貴弘
カーバケッティ 花沢 翼
ギルバート 龍澤虎太郎
マキャヴィティ キム グヨル
タンブルブルータス 岩崎晋也
*印は初見キャストさん。
*ネーミング
ジェリロでした。前の席の方に子供がいたせいか、かなり顔を近づけて睨めっこしてました^^
各猫の名前を言うところ(「マンカストラップ、コリコパット、ボンバルリーナ、ジェリーロラム…少し個性が~」のあたり)、谷内ジェリロ、手をその猫の方に差し向けて説明する感じで台詞を言われてたのですが、自分の名前になると両の手を胸の前でギュッってして。大事に大事にしてる自分の唯一のその名。って感がありありと伝わってきて。なんだか感動しました。
*おばさん猫
マンカス固めは野中マンカスだとやるみたい。
中盤、ゴキスキンブルがジェミマの手叩いて、ジェミマの「ちょ、ちょっと!何するのっ」というリアクションに「ん~?何のこと~?」のような天然そぶり。…君の場合はそぶり、じゃなくて地なんだよね。きっと。それにしてもでっかいスキンブルですね…。
あ、兄貴が何か変なことしてたのですが、どう形容して良いか分からないんで割愛(丸投げだ)
*タガー
福井さんだ!!!!(思わず太字(笑))
猫久々なせいか分かりませんけど、すっごいねもうエネルギーが有り余ってる感じが(笑)ダンスは凄いわ喋るわで。とにかく黙らないタガー。始終なんか喋ってた、と思う。
声が低いせいか、私が見た中では年齢(精神年齢含め)が一番高そうなタガー、っていうイメージ。つまりは一番大人っぽい?まあそんな偉そうなこと言える程観てはいないんですけど、現時点で。作曲も綺麗。もうめっちゃくちゃかっこよかったです…vvうは~骨抜きにされて帰ってきました(笑)(というか彼を見るために今日CATS行ってきたといっても過言ではないんだよね)
最後の「ごむぅう~~」は雌猫全員のの頬に順に触れて、煽って煽って飽きて締め。色気がすごいよ…なんか出てたよ。
*バストファージョーンズ
天然スキンブル再び(笑)演説の最中も口開けっぱだよ。しかもほけーっとしてるのに足はしっかり正座^^ランパスの正座の手の置き方がなんか変で笑えた。
ギルは食べるのに飽きたのか途中から毛づくろい、スキンブルとランパスは2人で一緒に(どうもパスタだった模様であります)、流石紳士のカーバはジェリロとバブの2人と一緒に食べてました。綺麗な笑顔してて微笑ましかったですv
うん。JGからだと全体が目に入って良いですね。
*泥棒猫コンビ
石栗ランペは2回目。相変わらず笑い声が可愛いランペv女子高校生のようなテンションやら雰囲気やらがとても好きですv声も。初見のときに近くでお顔拝見したのですが、猫メイクの似合う方ですよね。というか素でも可愛らしいです。折角良い御声してるから、もうすこし伸ばして歌われるといいなあと思ったのですが、この歌い方でもありですね。…ん?そういや自分、女性キャストについてここまで語るのって初めてだ。どれだけ男ばっかり(自粛)
武藤マンゴとのペアだとマンゴがすっごく大人に見えて、それとは別にまたランペを護ってるような空気が伝わってくる、そんなコンビ。ほんとランペを大事にしてそう。…羨ましいぞ!!(笑)
2幕
*幸せの姿
めっちゃ驚きました。(唐突)
『ん?後ろの方で衣擦れの音するなあ…?』と思って振り返ってみたら、牛コリコの顔がありました。
「ッ!!!?…ッ!///(言葉にならない)」だって振り返ったら顔だよ!本当に!おわああああ挙動不審ですんませんっしたあ!!いや知ってたけど!来るの分かってたけど!(ホントか)貴重な体験ありがとう。うへー顔小っさかったぁー…(ぼそり)
タガーとボンバルはペアダンス踊らず…って最近どうも踊らなくなってきてますね。でも侍らせてたり頬を近づけあったりしてたり、いや~大人の時間ですね~(何)両猫とも色っぽくて、でもそれでいて厭味な感じはしないんです。目の保養になりましたvvうへあv(台無し)
*ガス&タイガー
ギルとバブがたまに視線がパチリと合ってたようで、互いに照れ笑い。…攫いたい(こらこらこら)
タイガー。嬢登場時、クリューマンゴが腰砕け(笑)オフマイクで「どうしたッ?!」って仲間内に心配されてましたv誰が言ったか分かんないけど。ハケるときはクロールクロール。謎でした。…クリュータガーのタイガーに踏んづけられる時の「かっはッ…!」っていうのにドキッとしたのは私だけじゃない筈(そんな告白は要りません。)
あ、タイガーが嬢の尻尾踏むトコでサイアミサイド負傷者1匹。気絶。多分マキャ(笑)そして流石ジェリクル・ギャラリー!隊長の投げキッスが 見 え な い !うわあああん;;でもいいよ殺陣はばっちり見えたから。満足。…龍澤さんって全然お休み取られてないのに毎回毎回ダンスに疲れが見えなくて凄いと思います。
*スキンブル
初めましての劉スキンブル。訛りはそんなに気にならないですね~。背が高くてガッチリとした体格なさった方ですね。そんな訳で…案の定リフトはぎりぎりでした。この間上がらなかったと言うお話を耳にして、大丈夫かなあとか思ってみてたのですが上がって「お、だいじょぶそうだな」ホッとしたのも束の間、ランパスサイドがズズズッと落ちてきてしまってて、ホントにぎりっぎり;見てて焦った。でも上がって良かった。
それがずっと頭の中残ってたせいか肝心の劉スキンブルの御声を忘れてしまって;;うー勿体な。今度行くときもまた劉スキンブルだといいなv
タガーベッドはアングル的にちょーっと見づらかったのですが;、なにやら胡坐かいて「いーち…にーい…さーん…うんうん。」右手を指折り謎なことしてました。「なにやってるの」とバブに軽く一蹴されてましたけど。正面から見たかったな~。
ヤクマン。やっぱり妙に板についてる野中マンカスv(笑)ギル「ふふん♪俺が行ってくるからっ!」ビシッとポーズ決め→タガーに報告「俺やったぞ!」→シカトこかれる。…全くどこまでも愛くるしいな龍澤ギルは!!(病的)
*マキャヴィティ
前回観たときよりもレベッカディミが更にカッコ良くなってたvシャウト系は感服ですね!
ん~これは私の勝手な独断&偏見なのですが、岡本ボンバルとレベッカディミのペアだとディミの方が年上に見える…気のせい?私的設定じゃボンバルの方が上、なんですよ。多分岡本さんが割と小柄で、「姐さん」っていうより「可憐」っていう雰囲気を持ってるからかなあと。加えてディミのイメージが「シャープ」でかっこいい。
でもこれはこれでありなのかもしれないなー。
*魔術師猫
『ん?「ヂャラッ…」ってなんの音だ?…いやいやいやまっさかあ~(内心超期待)(笑)』振り返る(通路隣接席)→福井タガーだっv!!うわー近いv言葉にならなかった眼福でしたありがとう後姿だけだけどありがとう!あ、良い匂いがしまし(自粛)いやあこれにいっぱいいっぱいで(横通り過ぎただけなのに)ミストナンバーちょっと記憶が曖昧…。
デュト様出す前、タガーとミストが手を互いにギュッて握るところ。ミストの肩をバシッと力強く喝いれてました。ホントかっこいいv
拍手煽りはギルだったかな?つかギルは後ろから見ると意外と見つけづらいことに気づいた。ジェミマと間違えること多数→でかい→ちがう→あ、じゃあギルか。そういやそうだ。…こんな流れ。愛が足りないのか!!?(知らん)
*メモリー
久々の奥田グリザ。私が初めて観たのがこの人だったので、早水さんも凄く好きだけど奥田グリザも好きなのです。最後下げるように歌い方変えたのですね。今回もまた泣きました^^;1幕終わりのあたりでも涙がぶあーっと出てきて…抑えるの大変でした。ほんとに、素晴しい舞台をありがとう、です。
カテコではギルが可愛すぎました(笑)にっこにこしてて癒された~v握手は永木カッサと。ありがとうございましたv手小さかったー。タガー締めはものすごく面白かったです^^飛ぶわ跳ねるわやたらと元気なタガーでした(笑)ファーで拍子とって一発締め。最後までかっこよかったv
そんな訳でとても楽しんできました。最後まで読んでくださった方ありがとうございました!
PR
この記事にコメントする
About
Master:藤咲
ミュージカル・映画感想等書いてます。
雑記は基本普通の日記。只今更新停止中です。
リンク方法など、その他諸々詳しくは
「はじめに」へどうぞ。
ミュージカル・映画感想等書いてます。
雑記は基本普通の日記。只今更新停止中です。
リンク方法など、その他諸々詳しくは
「はじめに」へどうぞ。
Category
Link
Search